2016年5月29日日曜日

ツーリングトライアルとは

こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。
こちらは店長所有のアラヤ マディフォックスマルチトレールです。
確か94年式だったと思います。


90年代のアルミフレーム黎明期に流行った、ポリッシュに
クリアー塗装仕上げのフレームです。
マルチトレールは、当時のアラヤが提唱した「ツーリングトライアル」という
意味不明な概念を体現したMTBシリーズです。

ポリッシュには金色のヘッドが意外と似合う

特徴的なウィッシュボーン構造のシートステー
キャリアダボが平行なので取り付けがとても楽なのです。

さてこのマルチトレールですが、若き日の店長とともに板取村に行ったり
センチュリー(フル)を走ったりキャリアを付けて旅に出たりと、図らずも
ツーリングトライアルを体現してしまったのでした!
意味不明だったのは店長でした。アラヤさんすいません。

前置きが長くなりましたが、アラヤ、ラレーの取扱いを始めました。
http://araya-rinkai.jp/
アラヤのラインナップはクラシカルなツーリングバイクがメインになっております。
650ホイールや小さめサイズのツーリング車も多いので、女性にも選びやすくなっております。
「二台に勝るこの一台」、ぜひ体験されてはと思います。

なお、このマルチトレールはトライアルで酷使したのでツーリング仕様にしてしまおう、
と思って長距離仕様にしましたが、冷静に考えたら出先で自走不能になったら最悪ですね。
ちゃんと帰ってこられて良かった・・・


2016年5月26日木曜日

アトリエ展

こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。
今日は陶工房 もちの木さんのアトリエ展に行ってきました。

落ち着いたモダンな和風建築です。
タイル張りの柱がとても良い雰囲気です。

室内は木の香りが。
普段は作業場として作品を製作されているそうです。

今日は作品がいくつも展示されていましたので、
コーヒー用にすてきなカップとデミカップを購入しました。

頂いた米ぬかで煮ております。

どんなカップかは木曜以降にご来店ください。
コーヒーとエスプレッソ、両方ともございます。

2016年5月19日木曜日

三津のお店情報その1

皆様こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。
さて三津の奥、港のエリアには面白いお店が点在しています。
今日は要チェックなお店をご紹介したいと思います。

こちらはBitter & Sucreさんです。

旧家を活かした造りのかわいい雑貨屋さんです。
作家さんものの陶器類や小物、輸入雑貨を取り扱っておられます。



<お問い合わせ先>
Bitter & Sucre
松山市三津2-12-17
089-989-7245



こちらはRopaさんです。やや奥まったところにあります。

アメカジ系とアウトドア系の服屋さんです。
店長が手回しミシンで小物を作製してたりします。


<お問い合わせ先>
Ropa
松山市三津1-10-4
089-953-5959


というわけで勝手にご紹介させていただきました。この場を持ちまして以下略
あまり多くはご紹介しておりませんが、どんな感じかは実際に訪れていただきたいと思います。
どちらも一見の価値ありなお店です。

三津のお店紹介その1、いかがでしたでしょうか。
その2があるかどうかはご期待ください。たぶんやります。
それでは!




2016年5月16日月曜日

5月走行会

こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。
本日は5月の走行会で興居島を走ってきました。

日本一周中の漫ちゃんも飛び入り参加です!

天気が懸念されましたが、所々晴れ間でちょうど良い天候でした。

みかん山を登ります。

新緑の季節ですね。だいぶ暑くなってきました。


今日は鷲ヶ巣から小富士山を一周して港まで戻りました。
なお、泊港の向かい側の旧泊小学校はしまのテーブルというカフェになっています。
今日のお勧めはシーフードカレーでした


天候もよい磁気でしたので、短距離でしたが楽しく走ることができました!
参加の皆様、お疲れ様でした。
漫ちゃんも参加してくださってありがとうございました!



2016年5月14日土曜日

旧讃岐街道をゆく

こんにちは。バイクカフェ カイエンドーです。
天気が良かったので、ちょっと桜三里の方から西条方面に行ってきました。


が、桜三里は通っていません。
国道11号線は交通量が多く道幅も狭いので危険です。
そこで、旧讃岐街道を通って旧川内町から旧丹原町へ抜けました。

途中までは11号線を行きます。
ポエムの工場を左折して道なりに登っていきます。

廃校になった小学校を過ぎると分岐があります。

これです。石碑に「こんぴらみち」とあります。
右に行きましょう。

炭焼き小屋とかヤギがいたりします。

ヤギのいるところで左右から谷が合流していますがこれを左です。
なお讃岐街道はこのだいぶ手前で右になりますが、道が自然に還りつつあって
どこが入り口かわかりませんでした。
ちなみに讃岐街道に行くと11号線と合流してしまうのでおすすめできません。
街道を離れて山に向かいましょう。


かっこいい橋とか通行止めの標識があります。
結論から言うと、通行止めは自転車なら通れます。
車と自動二輪は無理です。

だんだん登りがきつくなってきました...ヒィ
登りがつらい...


峠だー!

峠です。この辺はまだ旧川内町ですね。
ここから一気に谷底まで下りになります。

高速下をくぐってほぼ谷底まで来ます。
こちらに行くと地図上はショートカットなのですが、
途中で道が消滅しているうえにマムシが出たので引き返しました。ヒェッ

杉の枝と葉を巻き上げながらズバーっと下ります。
このあたりで工事中で車両通行止めがあります。
自転車は通れます。(担いで脇道をゆく)

ちょっと下ると分岐があります。
この橋を渡ります。
渡るとまたマムシがいました。ヒェッ

道がやや悪い登りです。
落石と倒木に気を付けて登っていきます。

高速をまたくぐってちょっと開けたところに出ると
分岐があります。ここは右です。
左は登った上に行き止まりです。

またまた炭焼小屋があります。

登ります。峠だー!

なおこの辺でイノシシに遭遇しました。
イノシシはフゴフゴ言いながら立ち去りましたが、
パンターニ以上の登り速度とセドリック・グラシア以上の下り速度を誇る
かなり強力な獣なので見つけたら刺激しないように立ち去ってもらいましょう。

下る途中で高速の高架橋が見えます。
意外と上まで来てるもんですね。

下ると静かな里山の集落に出ます。

高速の左側を進み、この橋を渡って左です。
また登りかよ...

きっと昔は美しい棚田の集落だったんでしょう。
登りましょう。

やっと峠...

ここからは下りです。下ると旧丹原町です。
これで11号線を使わず山越えができました。
帰りは海沿いの国道197号沿いを行きます。

タオル美術館に立ち寄りました。

麦秋です。


さて讃岐街道を使って11号を使わず山を越えましたがいかがでしたでしょうか。
アップダウンが多いので登りが好きな人にはお勧めですが、
路面がたいへん荒れているので、ロードはホイル回りのトラブルにご注意ください。
店長はシクロなので気にせず突破しましたが、予備スポークやツール類を
持たれることをお勧めします。