2018年9月26日水曜日

RDのスタビライザーについて

さて今日はとりあえず下の動画をご覧ください。



音の違いがお分かりいただけましたでしょうか?

昨今のMTB用リアディレイラーに標準装備されるようになったスタビライザーですが、チェーンの暴れと音が抑えられているのがわかります。

シマノではシャドープラスという表記のディレイラーに装備されています。オンオフスイッチがあり、ホイールを外すときなどはオフにします。それ以外はオンにしておくと良いでしょう。

SRAMではTYPE2リアディレイラーと表記されたものに装備されています。スタビライザー自体はローラーベアリングクラッチという名前で、常時オンになっています。ホイールを外すときにはケージロックというボタンでディレイラーの足を固定します。

動画ではチェーンのかかっているスプロケなど細かい点をそろえるのを忘れてしまいましたが、大まかな違いはつかんでいただけると思います。
個人的な使用感では、SRAMの性能が頭ひとつ抜けていると感じています。高いSRAMをお勧めするのはこのためです。あとケージロックはホイールの脱着が非常にやりやすいです。高いだけのことはありますね。

熟練ライダーになれば、抜重や重心移動で極力チェーンを暴れさせないようにしたりするわけですが、このような新装備を使うことでライディングに集中できますね。

現物の動きが気になる方はぜひ店頭で試してみてください!

ところでyoutubeのチャンネルができました!
いまのところこの動画しかありませんが、ライディングの動画などアップロードしていきたいと思います。

2018年9月19日水曜日

【新車紹介】Breezer Doppler

そろそろ2019年モデルも入荷してきます。
こちらは Breezer ドップラーです。

Doppler Cafe ¥128,000
標準装備のフェンダーを外すとより精悍なイメージに

ドップラーは650Bホイールのアドベンチャーバイク/ランドナーです。同じBreezerのレーダーと比較すると、より重積載に適した構成になっています。
タイヤは47C相当、アスファルトもグラベルもいける太いタイヤで、高いエアクッション性を持ちながら700x25Cとほぼ同じタイヤ周長があります。

ブルベは日本国内ではほぼ100%アスファルトですが、海外とくに北米ではアスファルトのみのブルベは稀有な存在です。高速でのアスファルト走行と、オフロードでの安定性、さらに高い積載力という要請を満たしたのがドップラーです。



こちらのドップラー カフェは、SRAM APEX 1X11のシンプルなドライブトレイン構成で、フロント40Tシングルに11-42Tワイドレシオで幅広い状況に対応できます。
ノースロードバーを装備し、Tektroの油圧ディスクブレーキは十分な制動力があります。
2019年のモデルでは、最上位機種にはハブダイナモとオートライトが標準装備されました。かつてのランドナーを現代的に解釈したとも言えます。

日常の移動から週末のキャンプツーリングまで、シームレスに対応するでしょう。
店長のように8時間以上自転車から離れると死んでしまう方にはおすすめの一台です。

当店に在庫していますのでぜひご覧ください!

2018年9月12日水曜日

秋はキャンプ

秋の気配が近づいてきました。
秋はキャンプに最も適した季節です。


というわけでデイから数日まで、便利なキャンプ道具も
店内に展示販売しております。

10月~11月あたりでキャンプイベントを企画しております。
もちろん自転車"でも"行けるキャンプの予定です!

さて今月の走行会、ご連絡が遅れて申し訳ありません。
9月走行会
【日時】9/30(日) 9:00-(河口)
【場所】重信川 源流近く
今月は重信川を河口から遡って源流まで行きます。
途中からの参加を基本にしたいと思いますので、
重信川の遡上に合わせて合流していく予定です。
9:00に河口大橋を出発し、だいたい20km/hのペースで
北側のサイクリングロードをゆっくり遡ります。
参加ご希望の際には、重信川沿いの合流できそうな場所をご連絡ください。
時間を合わせて合流していきます。

参加費は無料です!
ただし昼食をお持ちください!
最後はオフロードと化しますが、
すぐの場所にベースキャンプを設置します。
通常のロードバイクでも大丈夫です。

参加お待ちしております!

2018年9月5日水曜日

レストア車できました!

こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。
じわじわ進めていたレストア車が完成しました。

ビフォーアフター
MTBのマッシヴなイメージを保ちつつ、
快適なアスファルト走行を目指しました。

「かつてのレースバイクを普段の足に!」
がコンセプトです。
(ベース車はエントリーグレードですがそこはそれ)

7x3のドライブトレインは一新し、
現代MTB的な1x9にまとめました。
フロント38Tシングル、リア11-36Tです。
クランクセットは安くAlivioの2ピースクランクを使いました。
1万円以下、Deore以下のグレードでも2ピースです。
恐ろしい時代になりました。
リアディレイラーは固着したプーリーだけ交換し、
そのまま7速のものを使っています。

ヘッドはグリスアップして再利用しています。
(古いアルミフレームなので外すのは怖い)
ハンドルはプロムナードバーです。
自然で楽なポジションが取れます。
サイコンはキャットアイの新製品、
CC-RS100W Quickを早速使いました。
とてもすっきりした見た目なので、古い自転車にも似合います。
(税別定価 ¥5,500)

シフターはこういう形状のバーだと引っかかることが多いのですが、
このように誰も見ない表示部分をもぎ取ることで解決しています。
雑な工作が光ります。

ブレーキは新しくしたのにカンチブレーキのままです。
調整がめんどくさいタイプのカンチなのでおすすめできません。
元トライアルライダーが本気で調整すると
めちゃくちゃ効きが良くなるという自慢のために付けました。
余裕でダニエルできる程度には効きます。
カンチが効かないと思っている皆様には是非一度試していただきたい。

試したところで今更ディスクかVを使えばいいんですけど。
こんなレガシー装備を使う必要はありません。見た目だけです。

なおホイールに関してはこちらの記事をご覧ください。
完全新規です。


さて、気になるお値段ですが、
ちまちま部品を買っていたので正確には計算していません。
タイヤ・ホイール前後:約¥34,000(組上作業料込)
レバー含めたハンドル周り:約¥10,000
ドライブトレイン:約¥16,000
その他:約¥8,000
合計:約¥68,000
くらいです。

今回はフレーム、フォーク、ヘッド、RD以外は
シートピンまですべて交換しましたのでこの値段ですが、
再利用するパーツを増やせばより安価にもできます。

自宅に眠っている古いレースバイク、
あるいは部品取りから外したそこそこ良いフレームなど、
種にできそうなものがございましたらご一報ください。
お見積は無料です。

懐かしい一台にもう一度乗ってみませんか?