2017年6月28日水曜日

650!

こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。
最近ホットな650ホイール、今年に引き続き2018年はさらに
採用車種が増えそうです!

650は大まかに3種類のサイズがあります。
650A、650B、650Cの3種類ですね。
これらは全てリムサイズが異なり、全く互換性がありません。

650で一番メジャーなのは650Cでしょう。
こちらはレディース、ジュニアサイズのロードバイクに採用されてきましたが、
最近では700Cに統一されており減少の一途を辿っています。
とはいえトライアスロン選手からの根強い支持もあり、まだまだ現役です。
古い呼び方ですが、26インチロードといえば650Cを指します。

アラヤ ツバメスポーツ
良い写真がなかった・・・

ツバメスポーツのように650Cを積極的に採用したクロスバイクもあります。
加速性に優れ取り回しが良く、かつ軽く仕上げられるので
理にかなった設計と言えます。

次に650Aと650B、これらは1960-70年代にランドナーに多用されました。
700Cよりも強度に優れ、太いタイヤがあったことも理由です。

これらは絶滅危惧種だと思われていますが、650Aは実はママチャリの26インチ、
26x1-3/8とリム径が全く同一で互換性があります。
つまり、650Aは日本中どこでも見られるサイズなのです!
おそらく国内は650Aに征服されています。

アラヤ フェデラル
いわゆるランドナーです。

650Aのリムは新品で入手できるのはアラヤSP30のみ、
タイヤも数種類と限られた選択肢しかありませんが、ランドナー用としては
径が大きく使いやすいと思います。
ちなみに650A-35タイヤで700C-23と外径がほぼ同一です。

さて最後に650B、こいつはついに消えてなくなる規格かと思われましたが、
MTBの27.5インチ化で再び脚光を浴びました。
そして今一番ホットなジャンルは間違いなく650B CXツアラーです。

今勝手にCXツアラーとかいうジャンルを作りましたが
明確なジャンルがないのでそういう呼び名をしています。

CXベースのドロップハンドル車にMTB系コンポをミックスし、
ディスクブレーキにキャリアの装備を前提とした設計の、
路面のオンオフを問わないツアラーです。
去年からジワジワ増えてきましたが、来年はおそらく爆発的に増えます。


MASI 新モデルをちょこっとだけ・・・

オンロードではロードバイク並みの高速巡航が可能で、
オフロードは簡単なジープロードや林道は軽く突破できる、
そういうおいしいどころ取りな車種です。
もちろん、街中での段差も気にすることがないので活躍の場所を選びません。

店長のは700Cですが、この程度の林道なら
MTBを出すことがなくなりました。

オンロードを20km走って林道を10km探索して、
またオンロードを20km走って家に帰る、
そんなアドベンチャーな乗り方が楽しめます。

アラヤ ツーリスト
650Bホイールへの換装にも対応した650Aランドナーです。

と言うわけで、CXツアラーで650Bは華麗に復活を果たしたのでありました。
ランドナーにせよCX系にせよ当店の最も得意とするところではあります。
新車もどんどん入荷予定ですのでお楽しみに!

2017年6月25日日曜日

新メニューとか、新ハッシュタグとか

こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。

さて皆様instagramはやっておられますでしょうか?
当店のinstagramはこちらになります。
intstagramをやってない方でも写真は見られますので是非ご覧ください。

instagramではハッシュタグという機能で写真を分類したりします。
そこで新しく#bikinghometownsというタグを作りました。

まだ少ないですが・・・

近場を自転車でまわって、自分のナワバリのとっておきスポット、
近所のお気に入りのすばらしい場所、
そんな風景とみなさんの自転車をこちらのタグに投稿してください。
遠くに行くだけではなく、近場での楽しみ方を見つけてみましょう!


さて今年は空梅雨であまり雨も降ってないですね。
夏っぽいので新しい夏のメニューをもう出してしまいます!

ソーダフロート ¥400


他にも夏に嬉しい冷たいメニューを開発中です!
詳しくは店頭まで!
ご来店お待ちしております。

2017年6月22日木曜日

梅雨のヘルメットセール!

こんにちは。バイクカフェ カイエンドーです。
今年もやります!
梅雨のヘルメットセール!

店内在庫分、新規注文分いずれも
表示価格より20%オフになります!
期間は気象庁発表の梅雨明け宣言までになります!

もちろん、メーカー欠品中のものでもご予約いただいた時点で適用になります!
梅雨でカビたメットを一新して夏のシーズンに臨んではいかがでしょうか?
今年は空梅雨っぽいですけどね!

ところでヘルメットの選び方ですが、
ヘルメットは服の一部として色を選ぶとしっくりきます。
ジャージの場合にはカラーリングをジャージに合うように選ぶと良いですね。

ジャージはいいとして普段着や通勤のスーツが結構問題になってきますね。

左:Brooks J.B. Carrera
右:Kapor ウォルナットブラウン、グレー、Abus メトロノート

Nutcase 各種

上のような街乗りに最適化されたおしゃれなヘルメットもあります。

もう一つ、普通のヘルメットでも艶消しカラーは意外なことにスーツに似合います。

左:Lazer Genesis、右:Lazer Blade

こちらのような普通のメット、艶消しだと驚くほど普段着にも溶け込みます。
もちろんジャージでも似合います。
こういったものが一つあれば平日でも休日でも毎日使えますね。

この機会をぜひお見逃しなく!

2017年6月18日日曜日

最近のライト

こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。
さて最近のライトはLED化の後にリチウムイオン充電池が普及し
どんどん高性能化が進んでいますね。
そこで本日は最近のライトのご紹介をしたいと思います。
最近のライトでは配光制御の技術がどんどん新しくなっています。

様々なライト

こちらの台湾Dosun社製 SF375、
右の写真は前方から見たところです。


LEDがライトの上に付いているのが分かりますでしょうか?
下の模式図はライトを横から見た図になっています。

左:従来のライト
右:配光制御されたライト

図の左のように、従来はコーン型の反射鏡の底の部分に、
LEDが前向きに取付けられていました。

ところが最近のライトでは、右のように反射鏡の上部に
LEDが下向きに取付けられ、光を反射鏡で反射して前方に投射する
配光制御が行われた機種が増えています。

これにより、地面を均一に照らしたり任意の箇所を照らすことができます。
また、上への光をカットするため対向車がまぶしくない、
光を無駄にしないので同じLEDを使っていても路面を明るく照らせるなど
様々な利点があります。


こちらのOwleye製、正面から見ても反射鏡しか見えません。
LEDは下向きに取付けられています。


こちらのドイツBusch&Muller製のハブダイナモ用ライト、これも同じ構造ですね。

最近になって増えてきたこの形式の配光制御がなされたライトですが、
こちらはStVZOというドイツの交通規格に適合するためにほぼ必須となっています。
明るさだけではなく、対向車がまぶしいライトはこの規格に適合しません。
(具体的には、ライト光束の最も明るい箇所から上方3.4度の領域で
2Lx以下の明るさに抑える必要があります。)

この形式は明るさを追求しただけではなく、
対向車がまぶしくないという配慮までなされているわけです。
自分が見えやすいだけではなく、人にもやさしいライトな訳ですね。

というわけでライトを選ぶ際にはこういった機種も
選択肢に入れみてはいかがでしょうか?




2017年6月14日水曜日

ツバメがやってきました

こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。
今年もツバメがやってきましたね。

雛ツバメ

当店にも新しいツバメがやってきております。

鉄ツバメ

ARAYA スワロー プロムナード Ladies&Gents 各¥79,000
2017年の新車です。
昨年秋の発表から半年近く待ちましたがついに到着です。


ジャンルは中~高価格帯のシティライド向けクロスバイクに分類されますが、
当店ではロードスター型と呼んでいます。
ステムはアラヤオリジナル、ハンドル回りの造形の美しさは群を抜いています。


美しいホリゾンタルのダイヤモンド型と、女性向けサイズのミキストフレームの
2種類があります。
カットラグによるトラッドなフレーム、特にトップチューブの細さは必見です。
カラーは流行に左右されず飽きの来ないカーキとグレーの2色です。


シフターはマイクロシフト製8速レボシフトです。
ブレーキレバーも細身で美しいものが採用されています。


クランクにはスギノの王冠マークが刻まれています。
造形と表面処理の丁寧なクランクでとても好感が持てます。
チェーンケースは鏡面仕上げSUSの曲げ加工です。


クイックレリーズのハブダイナモに、ラレー型フェンダーの上には
砲弾型オートライトが装備されています。
スタンドも両立センタースタンドが標準付属です。
実用面でも抜かりのない装備ですね。

とにかく美しいスタイリングにこだわり抜いたプロムナード、
かつて見た憧れのスポーツ車のようでもありますし、
現代の設計による最新のクロスバイクでもあります。

走行性能と美しさを両立した大人の自転車なのですが、
長く乗りつづけられる本車は若い人にこそ乗ってもらいたいですね。

ところでもう一台のツバメ、
ARAYA ツバメスポーツ

ツバメスポーツは当店標準在庫になっております。
こちらも美しい見た目だけでなく、9kg台と軽量なCrMo車でもあります。
いつでも試乗もできますので是非お試しください!


2017年6月11日日曜日

チェーンについて

こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。
ついに四国も梅雨入りとなりました。
梅雨で走れない時はメンテナンスに限ります。
(今年は空梅雨っぽいですが・・・)


メンテと言えばチェーンのメンテナンスは欠かせませんね。
上の写真の様なブタが活躍します。

チェーン回りのご質問で多いのが寿命についてなのですが、
それに次いで多いのがなぜ交換しないといけないのかというご質問です。
もっと長持ちするチェーンはないのか?
つうかママチャリのチェーンなんて換えたこと無いんですが?


さて、ロードバイクやMTBなどのスポーツ車では外装変速機が一般に使われます。
ディレイラーと呼ばれるやつですね。
多段化が容易なのでこのシステムが大昔から採用されています。
所謂ママチャリでは内装変速と呼ばれる、リヤハブの内部に
遊星ギアが組み込まれた変速機が採用される事が多いですね。

では下の図をご覧ください。
これは多段変速のドライブトレインを上から見た図です。
灰色のハニワっぽいのはクランクです。
赤でチェーンを示しています。


外装変速では、左の様にチェーンが一直線の状態だけではなく、
右のようにチェーンが斜めになった状態でも回転しなければなりません。
そのため、外装変速用のチェーンは横方向にも柔軟性が持たされており、
斜めになった状態での回転にも対応しています。
とはいえ、金属でできたチェーンが斜めになった状態で回転すると、
どうしてもチェーンの金属同士がこすれて摩耗してしまいます。

内装変速のママチャリやシングルスピードでは、チェーンは一直線の
状態のみで回りますので摩耗が少ないのです。


チェーンは写真のように板状のプレートをピンで繋いだ構造になっています。
このプレートとピンが摩耗すると隙間が大きくなり緩くなります。
この緩みがチェーンの伸びの正体です。

このような理由で外装変速のロードやMTBでは、
どうしてもチェーンが伸びやすくなっています。

伸びたチェーンはギアの歯との隙間が大きくなってしまうため、
パワーロスに繋がるだけではなく、今度はギアの歯の摩耗も激しくなってしまいます。
スプロケット交換はかなり高く付きますね。

チェーンの伸びはチェッカーで2秒で測定できますので、
気になる方はお気軽にお声かけください。
お待ちしております!

2017年6月4日日曜日

まもなくVegetableさんがオープンされます!

こんばんは。バイクカフェ カイエンドーです。
当店お隣のVegetableさんが6/6(火)にオープンされます!
6/1~6/3はプレオープンでしたのでお邪魔してきました!



その名の通り、島で採れた新鮮な野菜を使った料理が楽しめます。


他にも色々な雑貨やお菓子も取り扱っておられます。
日焼け止めやハッカ油はこれからの時期には活躍しそうですね。

定休日は日、月曜、6/6からの営業です!

さてそれともう1件、

こちらは渡し船の近く、アメリカンカジュアルとヴィンテージのお店、
Ropaさんに当店在庫車がお邪魔しております。
普段乗りに似合うコーデをバシバシ提案してもらう予定です!
今年の夏はスポーツバイク×ライフスタイルを追求してはいかがでしょうか?